センサー自身が校正情報を記憶
多機能だから多用途
生体環境、高温域、気温計測など使い方もいろいろ。
動的温度分布を高精度で計測でき豊富なオプションで用途に合わせて
さまざまな使用環境に対応できる、それがLT-200seriesです。
最大216ch同時刻計測
R-Tテーブル自動読込
高精度な校正情報を記憶
各チャンネルごとに温度変換器を装備し、多様なサーミスタセンサを使用できます。
1/1000℃の温度分解能で計測、校正したセンサー間の互換精度は±0.01℃です。
● 8chロガーも高性能

LT-200SA | 温度8点 |
LT-200SB | 温度4点+電圧4点 |
電圧入力には湿度センサを接続可能 | |
LT-2HM4 | 4ch湿度ユニット(オプション) |
温度分解能 1/1000℃
全チャンネル独立した温度変換器をそなえ、m秒単位で同時刻計測を実現。
(1℃/秒の変動で1m秒の差は1/1000℃)
温度変換器は単一レンジのため計測値の不連続がありません。
低電力設定では10μWで1/1000℃計測、気温を高精度で計測できます。
2秒周期で平均1μW以下、自己発熱による誤差を抑えます。
センサー自身が校正情報を記憶
互換精度±0.01℃(校正温度)ITS-90準拠のSPRTと高精度恒温槽で実現。
校正およびR-Tデータを起動時にセンサから読み込みます。(外部から変更不可能)
複数のセンサで発生しやすい間違った設定が生じません。
温度センサの2線に校正情報を持っているため、一般センサと混在使用できます。
多様なサーミスタとPT1000が使用可能
主要なサーミスタはLT-200に登録済みで、安価なセンサも使用できます。
未登録なサーミスタでもR-Tテーブル、Steinhart-HartやB定数から設定可能で、
どのサーミスタでも使用できます。
PT1000でサーミスタでは得られない高温までの広い温度範囲を計測できます。

安価な恒温槽で高精度な自己校正が可能
全チャンネル同時計測のため温度変動がある恒温槽を用いても高精度な校正が可能です。
校正済みセンサを基準に他のセンサを校正でき、高精度を確保できます
多様な外部制御機能
外部の信号に同期して記録、または信号が発生した期間のみ記録できます。
イベント信号の発生時刻を0.1秒単位で4ビット情報とともに記録します。
被験者の感性評価を記録できる感性評価入力装置を接続できます。(オプション)
● 温度計測システム
LT-200F |
LT-200H |
216ch | 104ch |
![]() |
![]() |
単体ロガーLT-200Sをラック内に装着可能 |
最大216点の等高線図をリアルタイム表示
(オプション)
最大216点の位置を指定して等高線図を描画、温度分布が一目でわかります。
等高線図から最高温度とその位置を推定して表示します。
計測結果の一部を変更して分布を確認できるシミュレーション機能があります。

チャンネル毎に上下限の警報設定可能
ブザー音と数表の色で警報が出ます。
DA出力ユニットを用いれば平均温度で警報が出ます。
DA出力ユニット(オプション)
重み係数付き平均温度をリアルタイムで表示します。(計測時は記録)
計算した平均温度をDA出力します。(8chレコーダーで記録可能)
指定温度より高温または低温で接点出力します。(2ch)
ラックに装着するユニットを自由に選択
ラックに装着するユニットの数を1〜27個まで自由に選択できます。

センサー自身が校正情報を記憶
互換精度±0.01℃(校正温度)ITS-90準拠のSPRTと高精度恒温槽で実現。
校正およびR-Tデータを起動時にセンサから読み込みます。(外部から変更不可能)
複数のセンサーで発生しやすい間違った設定が生じません。
温度センサの2線に校正情報を持っているため、一般センサと混在使用できます。
多様なサーミスタとPT1000が使用可能
主要なサーミスタはLT-200に登録済みで、安価なセンサも使用できます。
未登録なサーミスタでもR-Tテーブル、Steinhart-HartやB定数から設定可能で、
どのサーミスタでも使用できます。
PT1000でサーミスタでは得られない高温までの広い温度範囲を計測できます。

● 仕様
8ch 温度ロガー | LT-200SA 温度計測8ch |
LT-200SB 温度計測4ch+電圧計測4ch |
---|---|---|
温度分解能 | サーミスタ 1/1000 ℃ PT1000 1/100℃ | |
抵抗計測範囲 | 300〜1MΩ(PT100モジュール開発中) | |
電圧計測範囲 | ー | ±1.0Vまたは±10.0V (出荷時設定) |
計測周期 | 200m秒、500m秒、1,2,3,5,10,20,30秒 1,2,3,5,10,20,30分、1,2時間 |
|
記憶容量 | 約26万点 1秒周期で約72時間 | |
内蔵リチウム電池 | 5秒周期で5日間 | |
充電時間 | USB使用:12時間、DCプラグ(5V入力EIAJ2)2.5時間 | |
外形寸法(H×W×D) | 103×79×30mm | |
重量 | 350g |
温度計測
|
LT-200F |
LT-200H |
2ラック、 27モジュール、 216点計測 |
1ラック、 3モジュール、 104点計測 |
|
標準構成 | 温度8ch×26 温度4ch電圧4ch×1 |
温度8ch×12 温度4ch電圧4ch×1 |
モジュールの種類 | 温度8ch、温度4ch+電圧4ch、電圧8ch、DAモジュール | |
DAモジュール | DA出力8チャンネル、接点出力2ch、重み付け加算平均のリアルタイム計算 | |
計測周期 | 200m秒、500m秒、1,2,3,5,10,20,30秒 1,2,3,5,10,20,30分、1,2時間 |
|
記憶容量 | 約52万点 1秒周期で約145時間 | |
内蔵ニッカド電池 | 5秒周期で10時間 | |
充電時間 | DCプラグ(12V入力EIAJ4)10時間 | |
外形寸法(H×W×D) | 133×483×343mm×2 | 133×483×343mm |
![]() |
![]() |
共通仕様 |
|
使用環境 | 5~35℃、20~80%RH(結露なきこと) |
接続PC | 標準ではWin10 64bit のみのサポート ★10以前のPCソフトは以前のVer.を使用してください。 ★温度計測システムはマイクロソフトの認証はありません。 |
● オプション
感性評価入力装置 LT-SEI |
||
![]() |
主な仕様 | 入力釦×11、増設用端子×1、ブザーON/OFF、DCジャック |
付属品 | 3.3VACアダプターΦ5.5×2.1プラグ、LT-200接続コード |
4ch湿度ユニット LT-2HM4 |
||
主な仕様 | 湿度センサ×4、出力電圧0~1V(100%)、9V電池動作 |
等高線図ソフトウェア LT-TGS |
||
![]() |
主な仕様 | 入力点数最大216、 位置指定マトリックスと任意 カラーコンター、カラーによる塗り、 リアルタイムで描画可能 時間範囲の最大、最小、平均、 積分値(+、−、±)で描画 最大温度と位置の推定機能、 一部温度を変更してシミュレーション機能 |
温度センサ (リード線を含めた全長は3m) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LT-2N-01 | LT-2N-02 | LT-2Y-01 | LT-2Y-02 |
ステンレス基準センサ | テフロン基準センサ | ステンレスセンサ | 極細ステンレスセンサ |
φ5.0×500L | φ.8×1000L | φ3.2Φ×200L | φ1.6×200L |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LT-2N-00 | LT-2N-12 | LT-2N-11 | LT-2N-13 |
エアー温センサ | 皮膚温センサ | 直腸温センサ | 耳栓型センサ |
φ3.4×500L | φ5.0円板×500L | φ3.7×500L | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
LT-2T-01 | LT-2T-02 | LT-HM4S | |
テフロンセンサ | 極細テフロンセンサ | 湿度センサ | |
φ3.0×500L | φ1.0×500L | 11.5W×27H×6.5D |